また一つiPhone5に魅力が増えましたよ!
auに続き、ソフトバンクでもiPhone5のテザリングが解禁になりました!
いやーうれしい限り。これで外出先で急にネット接続が必要になっても対応出来ますね。
ひとまず手元のiPad2に接続してみましたがあっけないくらい問題なく接続する事が出来ました。LTE環境だとWebサイトもサクサク表示されHD動画もスムーズに再生されましたよ!十分なスピードですね。(auであったSSIDの問題も特に出ていないようです)
それでテザリングすると通信をブリッジしてるので速度がスポイルしてしまうのかなぁと思い、iPhone5本体とテザリングしたiPad2で速度計測をしてみました。テストは「BNR スピードテスト 回線速度/通信速度 測定」の画像版でやってみましたよ。因みに測定は下りだけです。
先ずはiPhone5本体で計測。
LTE回線で平均速度が大体10Mbps出てますねぇ。
そしてWi-FiでテザリングしたiPad2。
むむむ、こちらも平均速度は大体10Mbps!速度のスポイルは無さそうですね!やった!
(若干iPad2の方が速度が早いのは誤差範囲だと思います)
それとBluetooth経由でもテストしてみましたよ!
Wi-Fiと比べると格段に速度が落ちちゃいましたが、これはiPad2のBluetoothが「2.1+EDR」だからですね。最大速度がBluetooth対抗通信仕様1306.9kbpsとほぼ同じまで出てますので。
iPhone5のBluetoothは4.0なので対応の機種であればWi-Fiに近い速度が出るんじゃないでしょうか。
テザリングで通信速度のスポイルはなかったのですが、テスト中iPhone5のディスプレイが点灯中は速度が少し落ちていました。多分他の処理に負担がかかっていると思うのでテザリング中はiPhone5をスリープにしておくのが良いと思います。バッテリーも節約できますしね!
普段使っているWiMAXだとカフェの奥に座ると電波届かないじゃん!みたいな事もありましたが、これで場所を選ばず接続できそうなので安心です。
今ならオプション料金が2年間無料ですので、保険として契約しておいても良いかもですね!